高専から大学院生になった私の愚痴グチダイアリー

2年前に少し書いたブログを大学院生になった今、再度始める

就職活動して抱いたコンプレックス

fukです

前回の記事でブログを続けると宣言しましたが、1日坊主になったことを反省します…

 

なんとか研究から立ち直り、大学院に所属して研究を進めています。後日、この出来事をまとめたいと思います。

 

今回は、就職活動をしていく上で抱いたコンプレックスを書いていきたいと思います。

ほとんどの方はご存知だと思いますが、就職活動では企業はES(エントリーシート)を提出させて選考を行っています。

いざESを書いてみると、簡単には書けないことを知りました…

なぜかというと、ESに書く内容がないからです。書く内容は大まか分けて3つ。

・志望動機/なぜその会社を選んだか、その業界に興味を持ったか

ガクチカ/学生時代に頑張ったこと、どんな経験をしてどんな学びを得たか

・自己PR/自分のアピールポイントについて

 

これらを内容に説得力を持たせるには、「自身の経験」が重要です。その経験を洗い出す為に必要なのが「自己分析」です。

なぜ、その仕事をやりたいのか。それに取り組んだのか。その考えに至ったのか。そのきっかけになる経験はないの?これを通じて会社に熱意をアピールします。

 

私がESを書けない理由はただ一つ。「自身の経験」がないから。

ESに落ちまくって、セミナーに参加した時に言われたこと

「大学時代に人と関わった経験を書く」

ない…研究もまともに成果を出してない…

 

編入した3年生、単位を全部取って研究に全て注ぐぞ!ということだけ。バイトも何も考えずやっていた。大学とか社会人サークルを行ったけど、楽しめなかったので入っていない。

研究を始めた4年生、想像していた研究生活どのギャップに苦しみ、大学院進学を後悔した。今となってはただの力不足が招いたことだが、今思い出してみても辛かった…。先輩の理不尽さは今でも理解できていない

 

高専時代は色々頑張ったと思うけど、企業にはあんまり印象が良くないみたい。じゃあ今はどうなの?みたいに思うらしい

 

大学時代に何もやらなかった怠惰さに呆れて家で大暴れしてしまった…。色々経験してないと何も学べない。知った気になって満足していたらなんの学びもないことに気づいた。

 

今回、その怠惰な自分に向き合うチャンスがあった。それは某メーカーのインターンだ。なぜかというと、みんなめちゃくちゃ優秀。色んな経験や考え、スキルを持っている。仕事が出来そうな人に会ったからだ。

その人達を見て、また劣等感を抱いたんだよね。自分には何もないと思って。でもなんとかしないとインターンで何も成果が出せないと思った。何かしないと…

そこで、就活で参考にしているutsuさんのブログにコンプレックスの無くし方が書いてあった。それを読んだらダメな自分でもいいと思った。utsuさんの著作物なので内容は書かないが、その記事を読んで感じたこれからやることを書いて終わりにする

 

これからやること

・相手と比較しない。自分を見つめて、コンプレックスを吐き出す。それを認める。相手を蔑むと変なプライドが湧く。相手を全て認める

・乏しい経験から考えたことを書き出す。社会にもたらしたいことは決まっているので、それを実現するための自分の役割は何か?その役割は自分の経験から分かるよね?得意分野とか

・素直に経験を書き出す。大学は怠けた。それ以外で頑張ったり悩んだことから導いた考えをまとめてみる

 

今日は遅いので、2020/11/3の19時から上記のことをやって、23:30からブログを書き始めます。

これはガチ

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ再始動(2年ぶり)大学院できついことを書いていく

はじめまして、fukと申します

現在は大学院の修士課程1年の学生をやっています

 

2年前に趣味を無理やり作ろうとして誕生したこのブログを再始動させます

そのきっかけは、大学院進学してから自己嫌悪することが多くなったことが1番大きいです。大学院生活はどうかというと、進捗ゼロ、研究意欲ゼロ、研究センスゼロ、勉強の量もゴミな最底辺な人間です。大学院中退も考えている状況です。

しかし、将来の成し遂げたい仕事を考えたときに、大学院生活を精一杯行って卒業することが大事だと考えました。その大学院生活のモチベーションを維持するためにも、日々の暮らしで自分に湧き上がる様々な感情や考え、更には研究室で行ったことをこのブログで書きていきたいと思います

 

 

今回の記事は簡単に、過去の私が書いたこのブログの記事を読んだ感想を綴りたいと思います

 

始めに浮かんだ感想は、"未熟な男だったな"です

大したこともやってないし、昔の悩みもフラッシュバックしてきて、もう一度やり直したいなって思いました。多分やり直しても大きな変化はないと思うが…

 

読み返してみて、昔の悩みはちっぽけだったなと思った。バイト先の人間関係、恋愛の悩み(恋愛小説を読んだ理由)、金の問題(これは消えていない)、他にも色々あったと思うが思い出せない程度の小さなものだったのだろう。今思うと大した悩みは持ってなかったし、とても未熟だったなという感想を受けた。

 

今は研究と就活が順調に進まない事が悩みだ。これも就職したら可愛い悩みになるのだろうか。そう思うのはこれからの過ごし方次第だと思う。

昔の悩みであるバイトの悩みは、バイト先を変えて解決したことと、更にきつい人間関係だった研究室で上書きされた。

恋愛の悩みも悩んでた相手には無事に振られ、その後に彼女も作った(ノーカンレベル)が、無事に振られて今に至る。辛かったが恋愛に対する恐怖感がなくなったことが良かったことだ。(この事も今度書いてみよう)

大学院の悩みもこれからの努力と経験を積み重ねていけばなくなるだろう。そう思わないとやっていけないと思う。そのためにも、このブログで辛みや楽しみを吐き出して、研究生活を頑張って行きたいと思います。

 

大学院生活や高専からの編入生活を知りたい人にとって有益な記事をかけたらいいかなと思います。

ブログを通じて新たなコミュニティにも参加してみようと思います

 

気が続くまで書き続けていきます

 

 

 

柄にもなく小説を読んで

小説を読んだのは3年ぶりくらい

ツイッターが面白かった辻仁成さんのサヨナライツカを読んだ   

 

こういう恋愛小説の文学に触れればなにか考えが変わるかなと思って読んだ。

 

内容はザックリいうと 

 

好青年がイイ女に言い寄られて不倫して、いろいろあって分かれるけど、25年ぶりに再会する話

 

感想は正直いうと全く感動をしなかった

そういう経験が乏しいからかわからないけど登場人物に感情移入ができなかった。

 

また面白そうな本を見つけて読もうと思うけど、サヨナライツカが面白いと思える感性を持ちたい

人との関わり

ブログを頑張って続けてみようと思ったけどできなかった。

 

久しぶりに考えることがあったから書きたいと思う。

 

 

一つはバイト先の人間関係である

店長とかは厳しいがいい人である

問題は1個上の先輩と1個下の先輩?だ 

 

この二人には完全に舐められている

1個上の先輩(Aさん)はたぶんいい人なのだが、バイト歴が1番長いためか、かなり上からの態度で接してくる。

初めのうちは自分も仕事に慣れないため、その人の言うことに従ってきた。慣れてくると自分の仕事の順番ができてくる。自分では仕事の速さは遅くないと思っている。

しかし、Aさんは初めの頃と同じように高圧的な感じで「早くやれ」などと言ってくる。それはまだ我慢できる。それに加えAさんの仕事のペースはかなりのんびり。しゃべりながら仕事するから遅くなる。これもまだ我慢できる。

 

問題はこれらが合わさったときである。自分の仕事が一段落着いてAさんを手伝おうとすると、「自分の仕事をやれ」と言われる。また忙しくなり、仕事が溜まっていくと「早くやって」

なにが言いたいかというと、とにかく波長が合わないし、多分考えが全く違うから協力がうまくいかない。

自分の考えは、『手が空けば他の人を手伝う』、Aさんは『自分の仕事さえちゃんとやればいい』と考えていると思われる。

 

話し合えば解決するのだろうけど、舐められている限り聞く耳は持たないだろう。とりあえずは相手の考えを察して仕事するしかないのかな…

かなり疲れてきている…

 

もう一人はバイト歴は自分より長いが、一度辞めて自分より後から入ってきた先輩?(Bさん)である。

 

彼は完全に俺をなめている。

とにかく上からだ。

少しそいつの仕事を手伝うと、俺のことを下っ端か何かと勘違いして指図をしまくる。自分の仕事を俺にやらせる。あと先輩ヅラだ。仕事中に馬鹿にしてきたり、鼻で嘲笑ったりだ。近いうちに店のものを壊しそうで自分が怖い。

 

まとめると、仕事中は年齢は関係なくお互いを尊重しあってやっていけばスムーズにやっていけるし、いい接客ができるのではと思った。

 

愚痴を書くとエゲツない量になるからこの辺でやめとこう。

次は大学生活について書こうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

お金と時間の関係

今朝、奨学金で破産する人が増えていると言う記事を見た

自分も奨学金を借りているし、大学進学時にも奨学金を借りると思うので、全く他人事ではない。そこで今自分が思うことを書いてみようと思う。

 

 

タイトルの意味としては、学費を稼ぐためにバイトを沢山やるのはどうか?というテーマで付けた。

 

昨日、私大に通っている友人とメシを食いに行ったとき、学費のためにバイトをやりまくっていると聞いた。とても立派だと思うし、自分も同じようなアルバイトをしていたので辛さはとても理解できる。

しかし、この貴重な学生である時間をアルバイトばかりに費やしてしまうのはどうかと思う。

 

そう思う理由として、某塾の某H先生や8chの奇妙な話で言っていた、"若い頃の時間は金じゃ買えない"というテーマを聞いてだ。

 

確かに自分も学生のうちにいろいろな経験をしてみたいし、様々なところに行ってみたいと思う。

しかしながら、それを阻むのはお金だ。何をするにもお金が必要だし、そのためには稼がなければいけない。そのためにはバイトとかで稼ぐのは当然だと思う。

 

しかし、家が裕福でない家計はバイトで、やりたい事のお金と学費を稼がなければいけない。そのために奨学金があることは理解している。

 

でも、奨学金を借りるとなると、勉強を頑張っても残っていくのは奨学金という名の借金のみ。その上、返済できないから破産するという人が出ている。

 

こんな事を聞くと、学生として様々な経験をしないでバイトをやりまくって貯金しなきゃと思う。そうなると、時間はどんどん削られてしまう。

だからといって、奨学金で破産とか聞くと社会に対して何の希望もない。大学を出ても手取りって20万とかが普通なんですか?

とにかく社会が怖い

 

長くなってしまったが、結論として、

奨学金を借りている身としては、お金を使うのが怖いけど、今の時間を浪費するのも怖い。

とりあえず、奨学金を借りさせてもらって、かつ、アルバイトは日数を決めて、その他の時間を勉強なりで有意義に精一杯やることが大事だと思った。

 

書き始めると長くなるものですね…

 

 

 

決心のきっかけは…

私は20歳男の学生です

高専5年生で来年から大学生 

 

最近これといった趣味もなく、お金もあまりないので手軽に始められそうなブログをやろうと思う

 

1ヶ月続けることを目標にして始める